大阪ギフトショー2023を終えて

大阪インターナショナル・ギフトショーにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

想像以上のお客様とお話しをさせていただき、木毛の緩衝材としての更なる可能性や、エッセンシャルの販路の可能性を感じる展示会となりました。
そして、今回実は初めて私一人での展示会だったため大変緊張していたのですが、無事終了することができました。(反省もありつつですか…)

展示会に出展するたびに思うことは、『もくめんのことを知らない人がまだまだたくさんいる』という事です。
当たり前の事なのですが、木毛業者として日々を過ごしているとうっかり分からなくなってしまうもので…

日本には木毛を知らない人がまだまだたくさんいる。
その人達に、環境に優しく想いを込めた緩衝材があることを知ってほしい、好きになって欲しい。
そんな原点に、改めて立ち返った展示会でした。

もくめんを知って、ご覧頂いている皆様に改めて感謝を申し上げます。
次は10月11日から幕張メッセにて『農業資材EXPO』に出展予定です。
関東周辺の皆様、何卒よろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 『もくめん浴』是非お試しあれ!

  2. 土佐和紙工芸村『くらうど』

  3. 『大阪ギフトショー2023』に出展いたします

  4. 恒例のバレンタイン

  5. 高知家のミニ展示商談会in東京へ出展します

  6. 高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  7. 「メゾン・エ・オブジェ参加記」世界のデザインが集う場所

  8. とさもの内覧会

  9. 松屋銀座様ショーウィンドウにもくめん展示中!

  1. 2025.02.17

    MICIL 桧エッセンシャルオイルが導いた道

  2. 2024.12.27

    「第11回ディスカバー農山漁村の宝」地方奨励賞受賞しまし…

  3. 2024.11.26

    第32回経営方針発表会を開催しました!

  4. 2024.11.20

    『土佐文旦アイス』応援いただきありがとうございました!

  5. 2024.10.19

    『土佐文旦アイス』クラウドファンディングが開始されました…

  6. 2024.10.09

    第14回国際農業資材EXPOへ出展中!

  7. 2024.10.01

    【告知】クラウドファンディングに挑戦します!

  8. 2024.09.20

    『もくめん浴』是非お試しあれ!

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら