明徳義塾中学・高等学校和太鼓部 定期演奏会のお知らせ

2022年12月17日に明徳義塾中学・高等学校和太鼓部「太鼓衆魅鼓」様の定期演奏会が開催されます。

弊社ではご縁があり、太鼓のバチ用の木材を半加工して提供させていただいています。
お渡しするときはただの角材のような状態なのですが、そこから生徒さんが円錐状に削り出し、
ヤスリで削って自分のバチを作っているそう。

地元のイベントにも多数参加し、受賞歴も多い和太鼓部さん。
生徒さんたちの勇壮な演技を皆様是非ご覧ください。

●イベント詳細
イベント名:明徳義塾中学・高等学校 太鼓衆魅鼓
      第15回定期演奏会
日 時:2022年12月17日(土)
    16:15 開場 / 17:00 開演
場 所:須崎市市民文化会館
https://meitokugijuku-wadaiko.com/

関連記事

  1. 『協働の森事業』に参加しました!

  2. 『もくめん浴』是非お試しあれ!

  3. 『森林(もり)と都市との交流展・高知』

  4. インテリアライフスタイル2018

  5. 「仁淀川エリアイベント」始まります。

  6. 日本がん看護学会学術集会に出展

  7. 『インテリアライフスタイル2024』に出展いたします

  8. インテリアライフスタイル2014終了

  9. 高知本町郵便局でもくめん販売

  1. 2024.12.27

    「第11回ディスカバー農山漁村の宝」地方奨励賞受賞しまし…

  2. 2024.11.26

    第32回経営方針発表会を開催しました!

  3. 2024.11.20

    『土佐文旦アイス』応援いただきありがとうございました!

  4. 2024.10.19

    『土佐文旦アイス』クラウドファンディングが開始されました…

  5. 2024.10.09

    第14回国際農業資材EXPOへ出展中!

  6. 2024.10.01

    【告知】クラウドファンディングに挑戦します!

  7. 2024.09.20

    『もくめん浴』是非お試しあれ!

  8. 2024.09.13

    高知大生のSBIインターンシップ

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら