木毛(もくめん)の作り方

「もくめんは端材で作ってるんですか?」

展示会などで、よく聞かれる質問です。

確かに、緩衝材は使われた後は捨てられてしまうもの。しかも脇役です。そんなものを手間暇をかけて作る。経済優先で、効率的なことが当たり前の現代社会では、そもそもそんな発想が起こらないのも仕方ないのかもしれません。

しかし、戸田商行のもくめんは、昔ながらのやり方で、丁寧に製造されています。

高知県産の原木を購入し、木の皮を剥ぎ職人が木の筋を確認しながら、心を込める。

写真の作業は「横切り」と言い、節を除去したり、機械にセットする幅にカットをする作業です。

この後、木毛製造機に木材をセットしていよいよ削りの作業となるわけですが前処理をきちんと行うことが、綺麗な木毛を作ることに繋がります。

素材の良さを感じられるものを、ゆっくりとしっかりと真心を込めて、手作りしています。

関連記事

  1. もくめん製造機の設計図が復刻!

  2. 虚空蔵山

  3. 『土佐文旦アイス』応援いただきありがとうございました!

  4. 2016年末のご挨拶

  5. 水仙が芽吹きました

  6. もくめんは高知の山の木より

  7. 新年のご挨拶

  8. 本日ぽかぽか陽気

  9. ふじ開花

  1. 2024.12.27

    「第11回ディスカバー農山漁村の宝」地方奨励賞受賞しまし…

  2. 2024.11.26

    第32回経営方針発表会を開催しました!

  3. 2024.11.20

    『土佐文旦アイス』応援いただきありがとうございました!

  4. 2024.10.19

    『土佐文旦アイス』クラウドファンディングが開始されました…

  5. 2024.10.09

    第14回国際農業資材EXPOへ出展中!

  6. 2024.10.01

    【告知】クラウドファンディングに挑戦します!

  7. 2024.09.20

    『もくめん浴』是非お試しあれ!

  8. 2024.09.13

    高知大生のSBIインターンシップ

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら