木毛(もくめん)工場に咲く「エゴノキ」

爽やかな5月の風が頬をなで、連休明けの鈍った体が、やっとリズムに乗ってきた矢先、もう週末ですね~。

爽やかなお天気が続いている、高知です。

さて、戸田商行は、土佐市戸波という山間部に工場があります。

そのため、周りは自然に囲まれ、四季折々、特に春は花々の彩を楽しむ事ができます。

材木置き場の山裾にある「エゴノキ」が、今、満開を迎えて綺麗。

「エゴノキ」は日本中に分布する落葉樹で、高知では5月の今頃、釣り鐘状の白

い花を下向きに付けた、かわいい姿を見せてくれます。

ありふれた雑木ですが、私が大好きな花の一つです。

エゴノキの花

写真の木とは別に、もう1本、事務所前にも「エゴノキ」が植わっています。

亡き先代(義父)もこの花が大好きで、私が嫁いだ後、植えてくれたものです。

父は、毎日もくめん作りに精を出す傍ら、エゴノキだけでなく、花や畑の手入

れをし、色んな事を私に教えてくれました。

「エゴノキの実の皮には毒があるき。それをすりつぶして、川に流して、魚をしびれさして、いっぱい獲ったことよ!」

父が他界してから、毎年エゴノキの花が咲くたびに、その時の、笑顔で昔話しをする父の顔を思い出します。

今年も2本のエゴノキが満開の花を咲かせてくれました。

父に見守られるように、もくめん作りが出来ている事に、今日も感謝の気持ちで

いっぱいです。

関連記事

  1. ベトナムへもくめん輸出

  2. 日本最後のもくめん屋が、精油抽出事業を始めた理由②

  3. 戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

  4. 木毛(もくめん)の作り方

  5. 木の情報拠点 「ぷらっとホームMoku」のオープン記念プレゼ…

  6. ふじ開花

  7. 日本最後のもくめん屋が、精油抽出事業を始めた理由①

  8. 四国初上陸!NHK『探検ファクトリー』に登場します。

  9. 10月より当社に新しい仲間が加わりました

  1. 2025.02.25

    MICIL 杉エッセンシャルオイル・思いがけない香りとの…

  2. 2025.02.17

    MICIL 桧エッセンシャルオイルが導いた道

  3. 2025.02.05

    高知県経営革新セミナーに登壇します!

  4. 2024.12.27

    「第11回ディスカバー農山漁村の宝」地方奨励賞受賞しまし…

  5. 2024.11.26

    第32回経営方針発表会を開催しました!

  6. 2024.11.20

    『土佐文旦アイス』応援いただきありがとうございました!

  7. 2024.10.19

    『土佐文旦アイス』クラウドファンディングが開始されました…

  8. 2024.10.09

    第14回国際農業資材EXPOへ出展中!

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら