気仙小学校にシューピロー進呈

先月の話になりますが、土佐市の戸波小学校では5・6年生が、東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市の気仙小学校に手作りのシューピローを贈る取組みを行っています。今年で4年目です。

陸前高田私立 気仙小学校

株式会社モリサ、cocoro*kurumu、ヒラオカ宝石、戸田商行の4社がそれぞれ素材やアイデアを提供し、虫除けや芳香剤に使われる樟脳の原材料である楠のもくめんを土佐和紙の袋に詰めて、パワーストーン(天然石)を組み合わせて完成です。

今年も2月に、戸波小学校でシューピロー作りを行いました。ひとつひとつに、戸波小学校の児童から気仙小学校の児童に向けたメッセージも添えられています。また今年は初めて、土佐市防災対策課による防災学習も行いました。
そして先月、実知子社長とヒラオカ宝石の平岡さんの2人で気仙小学校を訪問し、完成したシューピローを進呈しました。

シューピローは靴の中に入れて使います。子供たちの通学靴の防臭・防カビ効果と共に「帰宅したら靴の中にシューピローを入れる」ため、児童が無事帰宅した証の役割も果たします。少しでも、被災地で暮らす子供たちとそのご家族の安心と喜びにつながれば嬉しいです。

ちなみに、気仙小学校の校長先生にもご愛用いただいております…

関連記事

  1. 東急プラザ原宿「ハラカド」に、もくめんを利用した「ハラッパ」…

  2. キャリア教育「働くことについて」出講しました

  3. MICIL 桧エッセンシャルオイルが導いた道

  4. 3年目の復興支援シューピロー

  5. 第12回農業資材EXPOに参加致します!

  6. 本日ぽかぽか陽気

  7. 四国初上陸!NHK『探検ファクトリー』に登場します。

  8. 高知でももくめん製造機再現プロジェクトを公開

  9. 初冠雪

  1. 2025.10.29

    仁淀ブルー合同物産展へ出展します!

  2. 2025.10.29

    第3回土佐市産業祭へ出展します!

  3. 2025.09.14

    高知大学生との21日間 SBIインターンシップを終えて

  4. 2025.08.21

    JALふるさとプロジェクト×戸田商行

  5. 2025.07.01

    鼓月×戸田商行の挑戦 土佐文旦が和菓子に

  6. 2025.06.27

    香りの技術・原料展2025 ご来場の御礼

  7. 2025.06.25

    インテリアライフスタイル2025ご来場のお礼

  8. 2025.06.12

    もくめんシートをお披露目します♪インテリアライフスタイル…

  1. 2024.01.10

    なぜ、ちいさな会社で経営方針発表会を行うのか②

  2. 2023.12.14

    なぜ、小さな会社で経営方針発表会を行うのか①

  3. 2023.02.23

    なぜ、木毛にこだわるのか?

  4. 2020.07.21

    木毛(もくめん)の価値について改めて考える 

  5. 2019.11.02

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛③

  6. 2019.10.04

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛②

  7. 2019.09.27

    木毛(もくめん)づくりの理念は愛♡

  8. 2019.09.07

    もくめんの原材料、木材の種類について

  1. 2024.02.16

    高知ぢばさん大賞”奨励賞”を受賞!

  2. 2023.08.10

    MICILの文旦オイルプロジェクトとは

  3. 2023.07.08

    社長インタビュー動画が公開!

  4. 2018.01.08

    戸田商行の新しいシンボルマーク(ロゴ)について

過去のブログ記事

戸田商行Facebookページ

商品のご購入はこちらから。戸田商行もくめんショップ
もくめんサンプルのご購入はこちら